ジャニオタ

ジャニオタグッズの収納術を大公開【これで問題解決!】

こんにちは!まりもです!

ジャニオタの皆さんは、
毎月発売される雑誌、コンサートや舞台のグッズ、CDやDVD…ファン歴を重ねれば重ねるほど、グッズも増えていきますよね。

気づけばグッズで溢れかえる部屋…足の踏み場、なくなっていませんか?

全ジャニオタを悩ませているであろう、どんどん増えていくグッズの山。しかし、どれもこれもジャニオタにとっては大切な宝物。捨てるわけにはいきません!賢く収納しちゃいましょう!

まりも
まりも
捨てるのは嫌だし、うまく収納したい!

ここからそれぞれのグッズの収納方法について詳しく解説しているのでみていきましょう♩

ジャニオタのグッズ収納のあれこれ

グッズによって収納方法は異なるので、それぞれのおすすめ収納方法をまとめましたのでさっそくみてみましょう!

CD/DVD

CDやDVDはジャケットに入れたまま保存するとかさばりますよね。

初回限定盤やBOXパッケージだったりすると、大きい箱に入っていたりするので、すぐオーディオラックがいっぱいになってしまいます。

でも全部大事な円盤、いつでも近くに置いておいて観られるようにしておきたい…!

そんな時に役立つのがCD・DVD収納ホルダーです。

不織布のポケットがついたホルダーにディスクだけ入れて、パッケージはクローゼットにしまっちゃいましょう!ホルダーだけであれば場所も取らず、いつでも簡単に取り出せちゃいます。

無印良品のポリプロピレンCD・DVDホルダーがシンプルで使いやすいですが、100均でも可愛いパッケージのものがたくさん販売されています。

まりも
まりも
Blu-rayの保管方法には注意しましょう!

1点だけ注意ですが、Blu-rayと不織布の相性はバツ!なんとかな…りません!どうやらBlu-rayはディスクの層がとても薄く、不織布の凸凹がディスクに着いてしまうと再生不良を起こしちゃうみたいです。拭いても二度と取れないという恐ろしさ。

Blu-rayはプラスチックのハードケースにしまいましょう!

うちわ

うちわはコンサートで使用することが一番多いと思うので、双眼鏡やペンライトなど一緒に収納しておくと便利です。

写真は、ダイソーで200円で販売しているワイヤーラックです。うちわ・ペンラ・双眼鏡というコンサート三種の神器がまとまっているので、コンサート前日に慌てることもありません♪

使わないけど飾っておきたいうちわは、突っ張り棒にS字フックを引っかけてディスプレイしておくのもオススメです♪

雑誌・新聞・フライヤー

毎月どんどん発売される雑誌、あっという間に本棚がいっぱいになってしまいますよね。

雑誌の置き場がなくなってしまったら、自担のページだけ切り抜いてファイルに入れてしまいましょう。ちなみに、背表紙をドライヤーの熱風で温めると、分解しやすくなります!

ファイルは、無印良品のフォトアルバム「ポリプロピレン高透明フィルムアルバム」がオススメです! ポケットの透明度が高く、綺麗に保存できます。

DuetやWinkUp、POTATOはA4サイズ、Myojoやポポロ、舞台誌などはA4ワイドサイズがぴったりです。
新聞やフライヤーももちろん収納可能です。

分解せずにそのまま保存しておきたい雑誌は、100均の雑誌収納バッグがオススメです。

透明な窓付きなので、どこに何をしまったのか一目瞭然です!
ベッドの下などにも収納できちゃいます。

チケット

毎年どんどん溜まっていくチケットの半券…たまに見返して思い出に浸りたいですよね!

無印良品のフォトアルバム「ポリプロピレン高透明フィルムアルバム」に保管するのがオススメです。

無印のこのファイルは、前後に仕切りのないポケットが付いているため、長めの落下物やチケットより大きい紙類も保管できる優れものです。

会報

ファンクラブの会報もどんどん溜まっていきますよね。複数グループのファンクラブに入っている方もたくさんいらっしゃると思います。

ジャニーズのファンクラブ会報にぴったりなのは、A5サイズのファイルです。

100均にも様々なデザインのファイルがありますので、お好みのファイルを見つけてみて下さい!

クリアファイル

ジャニーズグッズの常連、クリアファイル!本来クリアファイル自体が収納グッズではあるのですが、なかなかもったいなくて使えないですよね…そんなクリアファイルですが、なんとタワレコからクリアファイル用の収納ホルダーが販売されています

ジャニーズグッズクリアファイル収納
[TOWER RECORDS A4クリアファイル収納ホルダー : クリアファイルを収納できるホルダーが優秀すぎる件 – NAVER まとめ](https://matome.naver.jp/odai/2145234902570491401/2145235589073926703)

銀テープ

銀テープの収納には、100均で売っているアクセサリーケースが便利です!

丸めてマスキングテープで留めて収納すると楽チンです。

また、今は3coinsの銀テストラップ([ヲタ活応援! | 3COINS](http://www.3coins.jp/recommend/wotakatsu/#13))や、タワレコのコレクションボックス([タワレコ銀テープコレクションBOX – TOWER RECORDS ONLINE](https://tower.jp/article/feature_item/2016/09/29/4002))など、専用の商品もたくさん販売されています!

その他

Tシャツやバッグといった布系のグッズは、100均の組み立てボックスがぴったりです。

写真はセリアのプレンティボックスです。蓋も付いていますし、背が低いのでベッドの下にも収納できて便利です!細かなグッズを一緒に入れても◎です。

まとめ

紙類や円盤の収納に強い無印良品、プチプラだけど収納力抜群の100均に加えて、タワレコや3coinsではオタク活動をサポートしてくれる、おしゃれで賢いグッズがたくさん販売されています。

どんどんオタクに優しい世の中になっています(笑)!

様々な商品を駆使して、スッキリと美しくジャニオタしちゃいましょう!