どうも!こんにちは、まりもです!
突然ですが、ジャニオタの怖い行動ってありますよね。
ジャニーズのグループやタレントが好きがために、どうしても一般の人から見ると怖い行動だと思われる行動を取ってしまうのがジャニオタ。
さっそくですが、ジャニオタの怖い行動についてみていきましょう!
目次
ジャニオタの怖い行動はコンサート・舞台で発揮される
この世には様々なジャニオタが存在しますが、残念ながらマナー違反や迷惑行為などを行う人も中にはいます。
実際どんな怖い行動をしているのか、まとめてみましたよ♩
そんなジャニオタが怖い行動をとるのはコンサート・舞台!
マナーの悪いジャニオタは、コンサートや舞台の会場で出現することが多いです。
実際に被害に遭われたジャニオタも多いのではないでしょうか?
また、知らず知らずのうちにマナー違反を侵しているファンもいます。
代表的な迷惑行為を見てみましょう。

そのうちわ、邪魔なんですけど〜!
ジャニーズのコンサート言えば、メンバーの顔が大きく印刷された「ジャンボうちわ」を振るファンを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
メンバーの名前をあしらったオリジナルのうちわを持参しているファンも多いですよね。
応援グッズとしてジャニオタの必須アイテムとなったうちわですが、公式グッズとして販売されているサイズまでのうちわを胸の位置で持つ、というのがマナーとなっています。
しかし、中には公式うちわよりも大きなうちわ(規定外うちわ)を高く掲げてメンバーにアピールするファンもいます…興奮してしまうのは分かりますが、後ろにいる人の視界を遮ってしまうのは最悪のマナー違反ですね。
落下物は力ずくで奪います!
ジャニーズのコンサートでは、毎回と言っていいほど銀テープなどの落下物が発射されます。
銀テープにはグループのロゴやメッセージが印刷されているものがほとんどで、コンサートのお土産として持ち帰るファンが多いです。
そんな銀テープですが、観客全員分が発射されるわけではないので、毎回激しい争奪戦が行われます。ステージ上のメンバーそっちのけで銀テープの取り合いをしている、なんて光景も珍しくありません。
先日行われたA.B.C-Zさんのコンサートでは、見学に来ていたSnow Manさんのメンバーも落ちて来た落下物を手に取ったのですが、わざわざファンがSnow Manさんのメンバーに落下物をもらいに行ったそうなんです。欲しい気持ちは分かりますが、無理やり奪いに行くのはマナー違反です!
グッズのためなら徹夜します!
ジャニーズのコンサートグッズは毎回売り切れてしまうものも多く、前日から徹夜で行列に並ぶジャニオタまでいます。
今年の夏に開催されたSummerParadise2018で販売されたアクリルスタンドは、どのグループも毎日販売開始数分後に売り切れてしまうメンバーが続出。
夜公演が終わった後すぐ翌朝のグッズ列ができてしまう始末…。
いくら集団で並んでいるとはいえ、女性が徹夜で並ぶのは危ないですし、会場のスタッフにとっても迷惑なので、批判の声が多かったです。
ファンクラブの名義、作りまくり!
とにかく取りづらいジャニーズのコンサートや舞台のチケット。
基本的に、ファンクラブに入っていないとチケットを取ることが難しいです。最近はファンクラブに入っているのにも関わらず落選してしまい、チケットが1枚も手に入らない「全滅」状態も珍しくありませんよね。
少しでも当選のチャンスを増やすべく、家族や友人、彼氏などにファンクラブに入ってもらい、名義を増やすジャニオタが本当に多いんです。
中には80歳過ぎのおじいちゃん・おばあちゃんにファンクラブに入ってもらっているジャニオタもいるそうですよ!
ジャニーズ事務所主催ではない外部の舞台などは、ジャニーズタレント以外の共演者がいることもあります。
チケットのファンクラブ先行目当てに、共演者のファンクラブに入るジャニオタすらいるようです。
もはや「ファンクラブ」って何なんだろう、という気にすらなってくるジャニオタの怖い行動ですね。
女の影は許さない!
大好きなジャニーズのメンバー、自分だけで独り占めしたい気持ちになることもありますよね。
そんな愛の強さ故に、恐ろしい行動に出てしまうこともあるのがジャニオタです。
探偵並の検索力
SNSが発達した今、ジャニーズタレントの交際情報も、お相手の女性のSNSから漏れてしまうことが多々あります。
お相手の方がSNSに載せていた写真と、ジャニーズグループのメンバーがテレビや雑誌などで出した写真の共通点を見つけたファンが「交際を匂わせている!」「この2人付き合ってるんじゃない!?」とSNSで一気に拡散させることが多いです。
ペアのアクセサリーや洋服ならまだしも、テーブルの木目や食器の柄が同じだと発見するファンもいるから驚きです。
もはや探偵になれるのでは!?
熱愛のお相手に突撃
ジャニーズのタレントと熱愛報道が出る度に、お相手の女性のSNSにコメントを書き込むジャニオタが続出します。
少しでも女性側が交際を匂わせる投稿をすると、「○○くんの彼女である自覚を持ってください!」「今すぐ別れてください!」というコメントが並びます。
交際を匂わせるお相手の女性に自覚を持ってほしいという気持ちも分かりますが、あまりにも心無いコメントを残すジャニオタを見ると、残念な気持ちになりますね。
あたかも自担が自分の恋人かのように行動するジャニオタの怖い行動です。
同担拒否です!
自担を独り占めしたいという想いの矛先は、熱愛相手や共演者だけではなく、同じジャニオタに向く人も多いんです。
ジャニオタは、自分の応援しているジャニーズタレントのことを「担当」「自担」と言い、同じジャニーズタレントを好きなファンのことを「同担」と言います。
そんな同担と、友達になったり絡んだりしたくないことを「同担拒否」と言います。
例)相葉くん担です。同担拒否なので相葉くんファンの人は絡んでこないでください!
大好きなメンバーへの独占欲が強過ぎて同担拒否になってしまう気持ちは分からなくはないですが、同担というだけで面識のない人のSNSアカウントをブロックすることもあるというのだから恐ろしいです!
ジャニオタは怖い行動をせずに、マナーを守って応援して欲しいですね
いかがだったでしょうか?実際に目の当たりにしたことがあるマナー違反もあったのではないでしょうか。
ジャニオタの迷惑行為については、ジャニーズのタレント自身が苦言を呈することもあります。
ファンはタレントを映す鏡です。
大好きな自担に恥をかかせないように、マナーを守って応援していきたいですね!