ジャニーズといえば、グループの中でメンバーカラーというものが決まっていますよね!
今では、デビュー組のみならず、ジュニアのメンバーでも1人1人、メンバーカラーがあるグループも増えてきています。
キンプリのメンバーカラーは、他のグループとはちょっと違って面白いものばかり!?
今回は、キンプリのメンバーカラーの意味や由来の紹介、ジュニア時代のカラーとの変化をご紹介します。
キンプリ現在のメンバーカラーは?
キンプリのデビュー後のメンバーカラーはこのような感じです。
6人メンバーカラーまとめたんだけど、
素晴らしすぎる#ういらぶ #うちの執事が言うことには #部活好きじゃなきゃダメですか #平野紫耀 #永瀬廉 #髙橋海人 #岸優太 #岩橋玄樹 #神宮寺勇太 #キンプリ pic.twitter.com/vTIiRvXboy— くぅ (@Hirano0130kuu) November 7, 2018
平野紫耀 → 真紅
永瀬廉 → 漆黒
髙橋海人 → ひまわりイエロー
岸優太 → 紫
岩橋玄樹 → 濃いピンク
神宮寺勇太 → ターコイズブルー
このような感じになっています。
普通、赤とか黄とか青なのに対しキンプリは今まで誰もしてこなかったカラーがずらり。
ジュニア時代とはどう変化したのでしょう?
ジュニア時代と比較してみた!
・平野紫耀
現在「真紅」というカラーを担当している平野紫耀さん。
ジュニア時代(Mr. King)は青色を担当していました。
・永瀬廉
「漆黒」担当の永瀬廉さんは、ジュニア時代(Mr. King)赤色担当。
・髙橋海人
笑顔がトレードマークの髙橋海人さんは、そのイメージに良く似合う「ひまわりイエロー」を担当していますが、ジュニア時代(Mr. King)は「黄色」でした。
″ひまわり″を付けて、さらに明るい印象になりましたね。
・岸優太
岸優太さんのみ、変化もひねりもない「紫」
堂々とした感じが、リーダーの風格を感じさせます。
・岩橋玄樹
可愛い担当の岩橋玄樹さんはジュニア時代(Prince)は「ピンク」でした。
デビュー後は更に可愛い印象の「濃いピンク」へ変更しました。
・神宮寺勇太
神宮寺勇太さんはジュニア時代(Prince)の「緑」から、名前だけでもおしゃれな感じのする「ターコイズブルー」へ。
それぞれ、とっても素敵なカラーですが、意味や由来はあるのでしょうか?
メンバーカラーの意味や由来はある?
メンバーカラーについて、キンプリメンバーの発言と意味や由来をご紹介します。
・平野紫耀「赤じゃない、真紅。濃いバラみたいな色。」
本当は、黒か白が良かったという平野紫耀さん。
しかし、平野紫耀さんはセンター的な立ち位置でキンプリを引っ張っていくメンバーなので、モノクロではダメ。ということで、真紅になったそうですよ。
赤が嫌だったのは、ありきたりが嫌だったから。
名前に紫が入っているので、紫も好きだと語ったこともあります。
・永瀬廉「黒じゃないです、漆黒です。」
ダークで高貴な印象の「漆黒」
黒よりもより一層、深いイメージがあります。
″顔面国宝″といわれる永瀬廉さんにぴったりなカラーだと思いました!
ジャニーズでは、黒をメンバーカラーにしている人は少ないようで、有名なのは関ジャニ∞の横山裕さん。後は、東山紀之さんなど。
ちなみに、永瀬廉さんの色のペンライトは黒には光らないので、白く光りますよ♪
・髙橋海人「しいて言うなら、ひまわりイエロー。」
黄色から更に明るく「ひまわりイエロー」に変更した髙橋海人さん。
最年少ということもあり、元気で明るいというイメージを売りにしていこうとこのカラーにしたのでしょうか。
似合います。とっても可愛いですね。
・岸優太「(特に変わらずなので、発言はありませんでした)」
ジュニア時代から変わらず「紫」の岸優太さん。
みんなが、ひねりを加えたメンバーカラーなのに対し、ドストレートに「紫」というところが岸優太さん!って感じで好印象です(笑)
・岩橋玄樹「ピンクから濃いピンクになりました。読み方はラブピンク。」
岩橋玄樹=姫。ということで、ピンクしかない!
それがデビューするにあたってもっと可愛い「濃いピンク」に変更されました。
岩橋玄樹さんのキャラとカラーがマッチしていて凄く可愛いです。
このカラーは岩橋玄樹さんしか担当できませんね!
・神宮寺勇太「水色じゃない。これ、ターコイズブルーだから。」
「ターコイズブルー」って、初めて聞いたとき、めちゃくちゃ おしゃれ!と思いました(笑)
神宮寺勇太さんは、SMAPの木村拓哉さんに憧れているのですが、木村拓哉さんが、ターコイズブルーが好きだといったことから、このカラーにしたのだそう♪
とっても尊敬しているのですね。
今までは、Mr.KingとPrinceという別々のグループで3人・3人という形をとり活動してきたので、デビューするにあたり、6人揃った場合のカラーを見直したりもしたのかもしれませんね。
メンバーそれぞれが自分のカラーを大切にしているということが分かりました。
まとめ:King&Princeのメンバーカラーは面白い
今回は、キンプリメンバーの担当するメンバーカラーについて詳しく紹介してみました。
それぞれの意味を見ると、とっても魅力的ですよね!
今までのグループにはない 新たな色がたくさんで、ペンライトの色も6色とってもきれいで、応援しているファンも楽しくなってしまうような、そんなカラーがたくさん。
コンサートに行った際は、お気に入りのメンバーの色のペンライトで、きらきら照らしてあげましょう!
お読みいただきありがとうございました。