King&Prince

King&Princeのファンクラブ会員数を徹底調査【随時更新中】

King&Princeファンクラブの発足から1年も経っていないのに、既にかなりの会員数を誇るキンプリのファンクラブ。
今回は、キンプリのファンクラブ会員数の増え方を、いくつかに区切って詳しく調べてみました。

まりも
まりも
King&Princeファンクラブ会員数の変化まとめ!月別で詳しく調べてみたよ。

ファンクラブ加入を迷っている方はぜひ参考にしてください♪

キンプリのファンクラブ会員数の変化まとめ!

ファンクラブ発足~デビューまで

キンプリのデビュー会見が行われたのが、2018年1月17日。
この日、ファンの前で初めて「シンデレラガール」が披露されたのです!
そして、キンプリのファンクラブが発足されたのが、2月1日のことでした。
開始10分で1000桁を突破。
翌日2月2日には、会員数が6万人に急増したのです。
というのも、2月中にファンクラブに加入すると

・入会金が無料になる(通常1000円がかかります)
・オリジナルの会員証ケースが貰える

という特典があったのです。
2月5日7万6千人。


2月26日には一か月も経たずに、10万人を突破しました。


3月も1万人程増えていました。
特にコンサートなどを開いていないのに、会員数が増え続けるって凄いですよね。
4月には、朝のニュース番組「ZIP!」内で冠コーナーが始まったキンプリ。
5月23日のデビューに向けて毎朝、身体を張って頑張った甲斐あり、4月末には会員数は12万人を突破。
この時、平野紫耀さんがドラマ「花のち晴れ~next season~」に出演していたから、その効果もあったようですね。
5月23日のデビュー日までに、ファンクラブ会員数は13万人程になりました。
・デビューからファーストコンサートまで
デビュー後は、毎日音楽番組に出演し、話題となったキンプリ。
デビュー曲の「シンデレラガール」は初週57.7万枚を売り上げるヒットを記録。
5月28日には、会員数14万人突破。
6月は、ファン念願のファーストコンサートの開催が決定。ファーストコンサートの発表が6月20日にあったのですが、5月末に比べるとファンクラブ会員数は、8万人近くも増加!
コンサートのチケット販売の締め切りが7月2日までだったので、ここへきて会員数がぐっと増加したのです。
6月末には、20万人を突破しました。
コンサートの申し込み受け付け終了の7月2日時点では23万6千人。


7月11日で24万人。
8月末になると25万人を超えていました。

キンプリアイランド発表から現在まで

ファーストコンサートも終盤に近づいた9月18日、毎年開催されているジャニーズの舞台「ジャニーズキンプリアイランド」の開催が決定。
ストーンズや、Sexy美少年、HiHiJetsなどキンプリ以外のジュニアもそうそうたるメンバーが出演すると話題になりました。
このキンプリアイランドの発表で1万人増加の26万人、それが10月2日では29万人近くになっていました。


10月10日にはセカンドシングル「memorial」を発売。
週間ランキングでは堂々の1位獲得。
岸優太さんの映画の公開、髙橋海人さんのバラエティー番組レギュラー出演、
ドラマ「部活、好きじゃなきゃダメですか?」の放送などさまざまな活躍をしてきたキンプリ、11月末のファンクラブ会員数がとうとう30万人を突破しました。
12月もこの調子でいくと1万人ほどは増えそうですね。
キンプリはまだデビューして半年程しか経っていませんが、30万人を突破しました。


これが、どのくらい凄いことなのかということを、ジャニーズの他先輩グループのファンクラブ会員数と比較して見ていきたいと思います!
King&Princeと他グループの比較【ファンクラブ会員数の順位は?】
ジャニーズのファンクラブ会員数は、現在どのような感じなのかご覧ください。

嵐→2,290,000人(229万人)
関ジャニ∞→614,000人(61万4千人)
Kinki kids→555,000人
Hey!Say!JUMP→550,000人
Kis-my-ft2→453,000人
V6→330,000人
NEWS→311,000人
キンプリ→300,000人
Sexy Zone→252,000人
KAT-TUN→220,000人
ジャニーズWEST→243,000人
TOKIO→117,000人
ABC-Z→63,000人

2018年ではこのような感じになっているのです。


デビューして5年以上経っているsexyzoneの会員数を1年足らずで抜いてしまったことがとても驚きでした!
NEWSやV6の会員数を抜くのも時間の問題かと思われます。
会員数が少なければその分、コンサートチケットが当たりやすくなる(倍率が低い)というメリットはありますが、会員数が増え続けているということは、キンプリの人気が上がっている証拠ですね。
これからも、ジャニーズの先輩グループに負けないよう、頑張っていってほしいと思います。

まとめ:King&Princeのファンクラブ会員数の伸びはすごい

今回は、キンプリの会員数の増加について詳しくまとめてみました。
新人ながらにファンクラブ会員数は既に30万人を突破し、紅白歌合戦にも出場が決まっているキンプリ。
2018年は大活躍の1年でした。
2019年もキンプリの活躍や、会員数の増加から目が離せませんね!
会員になると特典が色々と付いてきますので、コンサートに行きたいと迷っている方は、この機会にぜひファンクラブに入会してみてください。
お読みいただきありがとうございました。