こんにちわ!まりもです!
ジュニオタの共通の悩みといえば、、、そう!コンサートの服装ですよね。
- コンサートに何を着ていけばいいかわからない・・・
- 参戦服にも気を使いたいけど、サロンやエステにお金がかかって手が回らない
- CD、DVD、雑誌などコンサートの服装に気を使う以外のところでお金が出ていくな・・・
ジャニオタを続けているとCD、DVD、雑誌など年中何かしらのイベントがって、貯金ができないですよね。そんな時に悩むのがコンサートの服装・・・。せっかく応援しているグループやタレントを目の前で見るチャンスだから、可愛い、おしゃれな服を着ていきたいですよね?
この記事ではジャニーズファン歴20年の私がコンサートの服装についてまとめました♩
目次
ジャニオタの服装の悩みはコーディネート
ジャニオタの服装の悩みはずばりコーディネートです。
せっかく買った参戦服を家に帰って見て見ると、上と下の色合いがあってなかった・・・なんて経験みなさんありますよね?
- いざ店に行ってもなかなか買えない
- 買って帰ってきたらしっくりこない
- いつも同じ服を着ている
コーディネートは私も本当に悩んでいたのですが、そんな悩みはプロに任せることで解決できますよ!
そんなジャニオタの悩みを解決してくれるサービスがあるので、さっそく見ていきましょう♩
ジャニオタの服装はプロに任せるべき
プロに任せる?どいうこと?と思いますよね。
単刀直入に説明すると、プロがあなたに合う服装を決めてくれるサービスです。
サービスは大きく分けて2種類です♩
- プロがコーディネートした服を購入する
- プロがコーディネートした服をレンタルする
どちらもプロがコーディネートする点では同じですが、「購入する」か「レンタルする」という点で異なります!
2つのサービスについて詳しくみていきましょう!
プロがコーディネートした服を購入する
プロがコーディネートした服を購入したい!ちょっとレンタルは苦手・・・という方におすすめなのがpickssというアプリです!
ダウンロードして簡単に使うことができます!
アプリの使い方は簡単で、ダウンロードして手順に沿って入力するだけですが、念のため簡単に説明しておきますね!
- アプリから自分のカルテを登録する
- カルテを元にプロのスタイリストが選んだ服が5点届く
- 自宅で試着
- 欲しい服は手元に残して、いらない残りの服は返すだけ!
プロのスタイリストが選んでくれて、手元に届いた時にいらなければ購入しないでOKなのが嬉しいですよね♩
私もこの方法でいつも参戦服を選んでいますが、返したことがあるのは1回だけで、かなり大満足のサービスです。
プロがコーディネートした服をレンタルする
もう一方のサービスがプロがコーディネートした服をレンタルできるファッションレンタルです。
コンサートの参戦の時だけコーディネートしてもらって、服をレンタルしたい!という方におすすめです。
サービスの名前はエアークローゼットです。
16万人が利用する日本最大のファッションレンタルサービスで、プロが選んだ服をレンタルできるのがおすすめ。
レンタルした服はクリーニング不要なので、借りて着て返すだけでとっても便利でした!
また日常使いのシミや汚れは気にしなくていいのも安心して使えました!
ジャニオタの服装は小物もポイントです!
服装のコーディネートはプロに任せてあとは、小物で他のジャニオタに差をつけましょう!
そんなジャニオタの小物でメンバー・担当カラーをつけて差をつけることができますよ♩
アクセサリーはバンダナ、缶バッチ、バック、ミサンガ、メガネなどが定番なので、このあたりを担当カラーで統一すると参戦服の出来上がりです!
メンバーカラーを探したことがある方はわかると思いますが、なかなか担当カラーが売っていない・・・なんてことありますよね!
私はいつもコンサートの参戦前にはWEGOのオンラインショップで担当カラーのアイテムを揃えています!
ジャニオタの服装は髪型・美容でばっちり
服装、小物が揃ったらあとは美容院・美容(エステ、ネイル)でもうばっちりです!
とは言っても服装、小物を揃えるだけでお金がかかるのに、美容院で髪を切って、ネイルして・・・なんてしてたらお金がなくなってしまいますよね。
そんな時におすすめなのがホットペッパービューティーです。皆さん使ったことがあるかと思いますが、初回来店だとカット+パーマ込みで5,000円以下の店もたくさんあるので、コンサート前の身だしなみとして使ってみるといいかもしれません!
まとめ:ジャニオタの服装はプロに任せるべき
以上ですがいかがでしたか?
ジャニオタの服装は悩みますが、プロにお願いすのが一番です。しかも購入するかレンタルするか選べるので、それぞれのライフスタイルに合わせることが出来るのも魅力のひとつですよね。
コンサート前は小物を買ったり、髪をセットしたり考えることが多くなります。
でも、
ジャニオタの方のコンサートの服装やコーディネートの参考になれば幸いです♩