こんにちは!まりもです!
この記事ではジャニオタの出費を大公開しちゃいます♩
ジャニーズを応援しているとどうしてもお金がかさんでしまいますよね・・・
ジャニーズ全般、特に嵐を応援している私も例外ではありません。
そこで自分自身の出費を管理するためにも、ジャニーズ活動での出費を詳しくまとめてみました!
ではさっそく見ていきましょう♩
〜本記事の内容〜
- ジャニオタの出費の内訳はこの9つ
- 出費を抑えるジャニオタの節約術を大公開
目次
ジャニオタの出費の内訳はこの9つ
ジャニオタの出費は大きく分けてこの7つです!
- ファンクラブ会員費
- 雑誌
- コンサートチケット
- 遠征費
- 宿泊費
- DVD、Blu-ray
- CD
- ジャニーズWEB会員費
- その他(収納、コンサートグッズ、服)
それぞれの出費について見ていきましょう!
その1. ファンクラブ会員費
ジャニオタがほぼ確実に入っているのがファンクラブですよね!
ジャニーズのファンクラブは入会金が1,000円、年間費が4,000円です。
なので毎年のファンクラブ会員費は4,000円。
年間4,000円と聞けばそこまで負担は少ないかもしれませんが、1名義だけ入会しているファンは少ないのではないでしょうか?
チケットを取るのに友人にファンクラブに入会してもらったり、他のグループのファンクラブに入っていたりします。
ちなみに私は嵐、Hey!Say!JUMP、関ジャニ∞、Kis-My-Ft2、KAT-TUN、NEWS、King&Princeの7名義に入会しています。
なのでファンクラブの会員費は、4,000円 × 7名義 = 28,000円かかってしまいます。
ジャニーズのコンサートチケットは、一般発売がないことが多く、あってもほとんど取ることはできません。
ファンクラブに入会しておくことが必要で、チケット合戦に参戦することすら出来ません。
その2. 雑誌
雑誌も出費がかさみますよね。
王道な雑誌としては、duet、POTATO、Wink Upの3つです。
以上の王道なアイドル雑誌に加えて、テレビジョン、Myojo、ポポロなども購入すると結構な額になってしまいますよね。
また担当が舞台や映画に出演すると、スポーツ新聞や関係のない雑誌なども出版されるので出費がかさみますよね。
担当が出ている雑誌はついつい買ってしまうのが、ジャニオタ心理ですよね。
その3. コンサートチケット
ジャニオタとして現場に行く場合に外すことが出来ないのがコンサートチケットですよね!
とはいえコンサートはほとんどが年に1回だけですし、定価も1万円以下なのでそこまで出費はかかりませんよね。
ただ応援しているグループが多かったり、舞台が重なったりすると出費がかさむのも事実。
舞台は1万円を超えるチケットも多いです。
その4. 遠征費
宿泊費と被りますが、コンサートや舞台で遠征する際に必要になるのが遠征費です。
遠征費は、交通費、宿泊費、食費、雑費など細かな出費がかさんでとても高額になります。
気付いたらこんなに使っていた?と思ってしまうこともあります。
その5. 宿泊費
コンサートや舞台でチケットが取れた場合に、住んでいる地域から遠い場所で開催される時は泊まりで行く必要がありますよね。
日帰りで行くことができれば良いですけど、日帰りで行けない地域は宿泊費がかかります。
その6. DVD、Blu-ray
コンサートDVD、映画・ドラマのDVDが販売されるとついつい買ってしまいますよね。
しかも初回盤、通常盤でパッケージや特典が違う場合が多いので、1年間に最低2枚のDVDを買うジャニオタの方も多いです。
Blu-rayにするのか、普通のDVDにするかも悩みどころですよね。
その7. CD
1年間に新曲は3,4曲販売されます。
また通常盤、初回盤が2種類あることが多いので、1曲販売されるたびに3枚買う人が多いです。
なので1年間に9~12枚のCDを買うジャニオタが多いので、かなり出費がかさみますよね。
ちなみにシングルの場合は2,000円弱ですが、アルバムは4,000~5,000円するので通常盤と初回盤を買うだけで1万円が超えるので、地味に出費がかさみます。
その8. ジャニーズWEB会員費
ジャニーズWEB会員費は月額300円です。
ジャニーズWEB会員になるとデビューしているタレントのブログを見ることができます。
ただ更新頻度が高くないタレントも多くて、年に1回更新するかしないかのタレントがいるこも事実・・・
更新がないものに1年間で3,600円払うのは高いかなと思います。
その9. その他(収納、コンサートグッズ、服)
収納やコンサートグッズや服もかなり出費がかさみますよね。
コンサートがあれば参戦服を買ってしまうし、コンサートでグッズを買えば収納アイテムを買ってしまうし・・・
とにかく普段からジャニオタは出費がかかりますよね。
出費を抑えるジャニオタの節約術を大公開
結論ですが、1年間に数十万円はジャニオタ活動の出費としてかかってしまっています。
こうやって見て見ると、意外とお金を使って出費がかさんでるな・・・と思ったジャニオタも多いのではないでしょうか?
出費がかさむと、普段の生活に支障が出てしまうこともあります。
そんな出費がかさむジャニオタの節約術を公開しちゃいます!
そんなジャニオタが出費を抑えるには、過去に買ったグッズを処分して資金を作るのがいいですよ!
とくにネット買取店では高額で買取をしてくれるので、実際に私が買取依頼した正真正銘におすすめな買取店でグッズを買取依頼してみてください。
まずは買取店を徹底レビューした記事を読んでみてください♩
こんなに高く売れるんだ・・・と驚くと思います!
