ジャニオタ

ジャニオタが彼氏を作る方法を大公開【気をつける点は3つ】

こんにちは!ジャニオタのまりもです!

今ジャニオタをやっているそこのアナタ、彼氏はいますか?
以前ジャニオタに対して実施されたアンケートにおいて、なんと7割のジャニオタに彼氏がいないことが発覚!

まりも
まりも
彼氏のいないジャニオタが7割もいるとは驚きだ・・・

この記事ではそんなジャニオタが彼氏を作る方法を、気をつける点、メリットとともに大公開します♩

ジャニオタ好きな彼氏が出来ると、一緒にコンサートに行けたり、チケットを取り合ったり最高ですよ!
ではさっそく見ていきましょう!

ジャニオタが彼氏を作るために気をつけたいこと

ジャニオタはいつもオタ活で忙しいですよね。

恋愛なんてしている暇がない!というジャニオタも多いかもしれません。
でも、周りの友達に彼氏ができたり、結婚したりした時、嬉しい反面どこか寂しい気分になったりしませんか?

ジャニオタが「私もそろそろ彼氏が欲しい!」と思った時、どのようなことに気をつけなければいけないのかまとめてきました!

自担と周りの男性を比べるのはやめよう!

彼氏がいない時期は、学校の友達や会社の同僚から男性を紹介されたり、合コンなどの出会いの場に誘われることも多いですよね。

しかしながら、いざ男性との出会いがあっても、「この人には自担ほどときめくことができない…」「いい人だけど、自担に比べたら大したことないや…」と思いがちではありませんか?

自担に「リア恋」してしまっているジャニオタもたくさんいることでしょう。

確かに、歌やダンスにお芝居、お笑いもできてしまうジャニーズアイドルは、ジャニオタにとって理想の男性です。しかし、それは自担がアイドルだからこそ。

ジャニーズに感じるときめきや癒し、興奮を与えてくれる男性を、一般社会で見つけるのは至難の業ですよね。

まりも
まりも
自担と周りの男性を比べちゃダメ!

自担と全く同じ魅力のある人は存在しないということを肝に銘じて、周りの男性のいいところにも目を向けていきましょう!
意外と自担との共通点も見つかるかもしれませんよ!?

友達の誘いには積極的の乗ろう!

彼氏が欲しいジャニオタは友達の誘いに積極的に乗りましょう!

あなたは、「その日は○○くんがMステに出る日だから…」「その日はちょっとコンサートがあって忙しいんだよね…」と、友達からの誘いを断っていませんか?

その誘いが合コンやBBQなど、男性と出会うチャンスのある誘いだとしたら、とってももったいないですよね。

ジャニーズの応援にかける情熱と同じくらい、出会いの場にも積極的なジャニオタの方が、彼氏ができる確率は何倍も高いです!

では、出会いの場に貪欲なジャニオタはどのようにして時間を作っているのでしょうか?

テレビ番組に関しては「録画」で乗り切っているジャニオタが多いです。
リアルタイムで自担が出演するテレビ番組を見たい気持ちはよく分かりますが、お誘いがあった日はぐっとこらえて録画で楽しみましょう!(どうせ何度も繰り返して観るわけですし…)

コンサートの日は、朝からヘアセットなどの準備に忙しいこともありますが、コンサート前にランチ、コンサート後に食事の予定を入れることで解決しそうですね。
タレント並に多忙なスケジュールになってしまいそうですが、それくらいアクティブになることが大切です。

まりも
まりも
友達の誘いには出来るだけ乗ろう!

例えあなたを好きだという男性が現れたとしても、誘いを断ってばかりいると「この子と付き合っても全然デート出来なさそうだな…」と敬遠されてしまうかもしれません。ヲタ活と恋活の両立を意識していきましょう!

ジャニオタをカミングしておこう!

好きな人ができたら、事前にジャニオタであることをカミングアウトしておくことをオススメします。

もしジャニオタであることを内緒にして男性と付き合ったとしても、後からあなたがジャニオタであると知った彼氏から、「ジャニオタだったら付き合わなかったのに」「ジャニオタを辞めないなら別れたい」と言われてしまう可能性も、残念ながらゼロではありません。

そんな悲しいことにならないように、事前に自分がジャニオタであることをカミングアウトしておきましょう。

その際気をつけておきたいのが、「自担の顔が好き」アピールをしない、ということです。

男性の中では「ジャニーズが好き=メンクイ=俺なんてどうせ…」という構図が出来上がっていますので、その時点で身を引かれてしまう可能性があります。

「キンプリの岸くんファンなんだけど、手が綺麗なところが好きなんだ!」「バラエティで笑いを取っちゃう面白いところが好き!」など、できればお相手の男性と共通点になりそうな部分を好きな点として挙げておきましょう。「俺でもイケるかも?」と思わせることが大事なのです!

まりも
まりも
ジャニーズ好きだと何気なく話そう!

また、女性アイドルの追っかけなどの趣味をオープンにしている男性も増えており、「お互い様」と思ってくれる人もいるかもしれません。
「あなたは女性アイドルに興味ある?」と先に質問しちゃうのもオススメです!

ジャニオタに彼氏がいるとこんなメリットが!

ここまで読んで、彼氏を作るって「自担にかける時間が減りそう」「彼氏なんて面倒くさそう」と思ったジャニオタもいるかもしれません。

しかし、ジャニオタが彼氏を持つことで意外なメリットがあったりするんです!

メリットは主に、

  • ファンサがもらいやすい!
  • チケットの協力をしてもらえる!
  • 一緒にオタ活ができる!

この3つです!
さっそくそれぞれのメリットについて見ていきましょう!

ファンサがもらいやすい!

彼氏ができたら、一緒にコンサートに行っちゃいましょう。

ジャニーズのメンバーは男性ファンに対して特別なファンサをしてくれることが多いので、あなたもおこぼれファンサがもらえちゃうかもしれませんよ!

まりも
まりも
一緒にコンサートに行くと、ファンサがもらえる確率が上がるよ!

コンサートに参加するまでは「ジャニーズのコンサートに男が行ってもつまらないよ…」と消極的だった彼氏も、ジャニーズからファンサがもらえたら一気にファンになっちゃうかも!?

チケットの協力をしてもらえる!

一緒にファンクラブに入ってもらって、コンサートや舞台のチケットに応募してもらいましょう!

年々ジャニーズのチケットは当選しづらくなっています。
少しでもチャンスを広げるべく、彼氏の名義でも応募しちゃいましょう。当選したら彼氏と一緒に楽しめますしね♪

まりも
まりも
彼氏の名義も使えると当選確率がUPするよ!

一般発売は電話受付も多いので、ついでに電話も手伝ってもらっちゃいましょう(笑)!

一緒にオタ活ができる!

意外かもしれませんが、男性はジャニーズに憧れを持っていることが多いので、彼氏が後からジャニーズを好きになって一緒にオタ活が出来ることもあります!

まりも
まりも
彼氏と一緒にオタ活できたら楽しいよね!

案外一緒にオタ活を楽しんでくれる男性も多いです。
「この間キンプリの岸くんがテレビに出てたよ!」、「音楽番組で見たけどジャニーズって割と歌うまいんだね!」など報告してくれたりするのもとっても嬉しいですね♪

ジャニオタの彼氏 = 理解者

ジャニオタをやっていると、非ジャニオタから理解をしてもらったり、時には引かれてしまうこともあったりします。

そんな時にあなたの良き理解者となってくれるのが、彼氏という存在のはずです。
身の回りにも、ジャニーズとは違う魅力を持った男性が意外とたくさんいるかもしれません
ので、たまには目を向けてみましょう。

彼氏と一緒に自担を応援できたら最高ですね!

まとめ

以上ですが、ジャニオタが彼氏を作る方法がわかったかと思います!

しかも彼氏ができるとジャニオタには以外なメリットがたくさんあるので、ぜひ勇気を出して彼氏を作ってみるのをおすすめします!