嵐の本人確認はゆるゆる?入る裏技も?【5×20コンサート初日に参戦した実体験】

まりも
まりも
嵐がはじめて本人確認するらしいけど、通過できるか心配だな…。実際にどんな身分証を出せばいいんだろ?会員証なくしたんだけど大丈夫かな?

という疑問にお答えします!

追加公演では本人確認を実施するとのことで、不安になっちゃいますよね…せっかく当選したのに本人確認で入れないなんて後悔しても後悔しきれない…

本当は駄目なことかもしれませんが、他名義でも本人確認を突破する方法についても語ります。

筆者の私まりもは4/13(土)ナゴヤドーム初日に参戦しましたので、その時の実体験を元に嵐の本人確認で注意すべき点などについて語ります。

嵐の本人確認に必要な書類はこの3点

こちらのツイートの通りで、必要書類は下記の3点です。

  • 嵐ファンクラブ会員証
  • 本人確認証明書
  • デジタルチケット

それぞれの必要書類の注意点について解説します。

嵐ファンクラブ会員証

嵐ファンクラブ会員証ですが正直無くても入場できます!

実際に私はファンクラブ会員証を無くしてしまって再発行申請中でしたが、受付で「会員証は再発行中です」と伝えると「そうですか」の二つ返事で何も確認されることはありませんでした。

なのでファンクラブ会員証を無くして心配している方は、そこまで心配することは無いかと思います。

本人確認証明書

本人確認証明書は下記が必要になります。

いずれか一点(顔写真付き)

  1. 運転免許証・顔写真付き各種免許証
  2. 出入国用パスポート
  3. マイナンバー個人番号カード(通知カード不可)
  4. 住民基本台帳カード
  5. 顔写真付き学生証・生徒手帳
  6. 身体障碍者手帳
  7. 精神障害者保健福祉手帳
  8. 療育手帳
  9. 在留カード
  10. 特別永住者証明書
  11. 外国人登録証明書
  12. 上記以外の氏名・現住所・生年月日が記載された顔写真つき 公的証明書

いずれか二点(顔写真付きをお持ちでない方)

  1. 健康保険被保険者証
  2. 顔写真がない学生証・生徒手帳
  3. 年金手帳
  4. 企業・官公庁が発行した身分証明書
  5. 上記以外の氏名・現住所・生年月日が記載された公的証明書

とはいえ実際にはこんな本人確認証明書は必要ありません…

実際に私は、

年金手帳、クレジットカード

のみで本人確認は簡単に通過できました。

同行者は、

パスポート

のみで本人確認を通過しました。

ここら辺の話は後半で詳しくお話します。本人確認書類は大いにこしたことはないので、あるならあるだけ持って行くと良いかもしれません。

デジタルチケット

デジタルチケットはスマートフォンなどで表示させるQRコードです。

ファンクラブ会員証と本人確認書類を定時する時に必要になるので、事前にファンクラブ会員ページにログインして、QRコードを表示しておきましょう。

嵐の本人確認の流れと注意点【5×20追加公演】

嵐の本人確認の流れと注意点を実体験を元に紹介します。

  1. 荷物検査
  2. 本人確認書類の確認
  3. QRコード定時

荷物検査

通常の嵐のコンサートでもゲート入り口で荷物検査はありますよね?今回も荷物検査はありまして、ゲート前で行われます。

ここでの注意点ですが、この後本人確認が行われるので早めにゲートに並んでおくことです。

開演時間の2時間前に開場がはじまりますが、この20分前くらいから並んでおくことをおすすめします。せっかくのコンサートなら開演時間に間に合って初めから嵐を見たいかと思うので、余裕を持って並ぶようにしましょう。

嵐グッズを高く売る方法

嵐グッズを高く売る方法を徹底調査しています!

詳しく知りたい方はぜひ読んでみてください!

本人確認書類の確認

本人確認書類の確認ですが、ゲートに並んでから各ゲート8人くらいのスタッフを先頭に並んで確認を行っていきます。

ここでの注意点なのですが、本人確認書類が怪しい人はスタッフを選んで並ぶと良いですよ。確認を全然していないスタッフ、すごく慎重に確認するスタッフがいます。

不正を進めるという意味ではなく、会員証を無くしてしまったなどの場合は、面倒な手続きが必要になったりするので、上記の通りでスタッフを選ぶと良いかもしれません。

ちなみに私は年金手帳とクレジットカードを定時しましたが、ほとんど確認されませんでした。同行者はパスポートを定時しましたが、ほぼ見られることはなく、10秒くらいで本人確認は終わりました。

なので本人確認にそこまでびくびくする必要は無いかもしれません。

QRコード定時

本人確認を通過したらQRコードをかざしてチケットを発券します。

ここまで来ると携帯の充電が切れてQRコードが表示できない。などのトラブルが無い限り開場に入ることができるので安心しましょう。

不備対応窓口がある?

本人確認書類で不備があった場合は、「不備対応窓口」という別の窓口に通されます。

画像の通りで不備があった人が並ぶ列なので、かなり時間がかかってしまう可能性もありますし、最悪入れない可能性もあります。

またこれは注意して欲しいのですが、警察官がゲート周辺にいました。絶対に公的な本人確認書類の偽造は辞めておきましょう。犯罪なので逮捕されることもあります。Twitterなどで身分証作ります。といった声をかけられることが多発しているようですが、公的身分証の偽造はかなり思い罪なので絶対に辞めておきましょう。

嵐の本人確認はゆるゆる

以上ですが、嵐の本人確認はゆるゆるです。

自分名義なら心配する必要は何もありません。

多名義に賛成する立場でもないですが、チケット申込後に本人確認をするとの発表をしたこと、明らからに多名義が多いことをわかっているのに本人確認をすることから、今回の本人確認はめちゃくちゃかなと思います。

とはいえせっかくのコンサートなので皆んなが幸せになると良いですね♪

嵐グッズを高く売る方法

嵐グッズを高く売る方法を徹底調査しています!

詳しく知りたい方はぜひ読んでみてください!